

- 南向きでなくても発電しますか?日中陰になってしまう屋根ではどうですか?
- 北向きには設置できません。東西向きでしたら、南向きに比べ発電量は落ちますが、十分設置可能です。日中ずっと日陰の場所は、発電効率が落ちてしまうのでおすすめできません。現地調査に伺い、不可を判定させていただきます。
- 家で使う電力はまかなえますか?
- 屋根の大きさと、日中の電気使用量により異なりますが、 だいたい3kwシステムで一般家庭の日中電力はまかなえます。
- 月にどれくらい電気が売れるの?
- 設置するシステムとご家庭の生活スタイルによって異なりますが、3.3kwシステム導入で共働きのご家庭の場合、月に4,500円ほどの効果が出ています。節電意識により、さらに効果を上げることも可能です。※1kwhあたり、25円で東京電力に売電できます。
- 災害時の電源になるというのは本当ですか?
- 日中でしたら非常電源をとることができます。太陽光パネルを設置の際に電力量モニターの付近に非常用コンセントを設置しますのでパネルが発電していれば災害時でもそのコンセントを使用することができます。
- 屋根の上に乗せるのって心配なのですが・・・?
-
パネル1枚あたりの重さは10.5kg〜14.5kg程です。そのパネルを屋根の大きさに応じて複数枚設置するわけですが、標準的なシステムでは20〜30枚ほどです。
3.6kwシステムでは 14.5kg × 24枚 = 348kg
上記の重量を32点の架台によって支えるので1点あたりにかかる重量は架台の重さを含めても13.5kg程です。
- 屋根以外に設置できますか?
- 設置可能ですが取り付ける架台をつくることが必要です。メーカー(シャープ)では屋根にへの設置を基本にしています。
- マンションの屋上設置はできますか?
-
設置可能です。
発電した電気の運用やシステム自体の設計は別途打ち合わせが必要です。
- 雨漏りなどのトラブルが起こったら?
- 当社が取扱うシャープのシステムは業界のなかでも1,2を争う厳格な施工基準を設け施工トラブルの解消に努めています。また万が一のトラブル発生時にはシャープ独自の保証制度や施工会社による保証によりお客様のお宅を守ります。
- 工事は何日くらいかかりますか?
- 工事は通常2〜3日で終わります。ガスとの切替えは最終日に行いますので工事期間中、料理やお風呂が使えなくなることはありません。